2009年12月31日木曜日

大晦日

お友達の綾乃さんに手伝ってもらい,おせちの用意も終わりました。これでやっと新年を迎える事が出来ます。

大学院への進学と同じ頃に妊娠が発覚し、様々な心配事を繰り返した春先。相方の両親がシャンペーンを訪問してくださった頃からお腹の中の赤ん坊を実感できるように。その後は毎日元気に動き回る息子とお腹越しの会話を繰り返し、来るべき日を二人で待ち望んでいました。割と長めの二人っきり生活に一人入ってくる不安もありましたが、脩登が人並み以上に立派な体で生まれてきてくれてから2ヶ月半、今こうして大晦日の晩にくつろいでいると、「しあわせやなぁ」と素直に思えます。かわいい、たのしい、たのしみな新入りです。

今朝僕たちがおせちの準備を始めた頃に日本では新年を迎え、夕方おせちが完成した頃には妹の住むドイツでも新年を迎え、今ここアメリカは未だに旧年が3時間も残っているとなんとも締まりのない年越しですが、それでも同じようにシャンペーンの3人を2010年もどうかよろしくお願いいたします。

2009年大晦日            安井規雄

今年最後に、今年最高のご機嫌を見せてくれた脩登をお送りいたします。


2009年12月30日水曜日

お正月気分

今日30日からおせちの準備を始めました。

今年はさすがに2ヶ月の赤ん坊を連れてシカゴのミツワへの買い物遠征はは出来ません。シャンペーンで手に入るものだけで何とかします。ただ、黒豆だけは法隆寺から送ってもらったので楽しみです。

毎年ちゃんとおせちは作るようにしていますが、なにせ町の雰囲気がいわゆる「年の瀬」では無いためにもう一つお正月気分にはなれません。大晦日も普通に仕事してますし、クリスマスが終わってしまえば町がシュンとしてしまったようになります。門松や七五三縄、初詣で、紅白歌合戦、除夜の鐘、,,,,,,,。いろんなものを懐かしく思えます。おせちとお餅つきはそんな正月気分をつなぎ止めていくための最後の砦です。

2009年12月29日火曜日

おおらかと鈍感と

たくさんのお客さんが来ていつもとはかなり違う雰囲気だったにもかかわらず、ぐずったりせず良く寝ている脩登です。

相方は鈍感すぎやしないかと心配し始めていますが、半分はぼっとしてるエピソードにはことかかない幼少時代を過ごした僕の遺伝子。少し様子を見てみてもいいんじゃないかと思ってます。

ところで今日のお客さんには4歳児も含まれてましたが、彼らの英語の発音が良すぎて「もう一回ゆっくり言うて」を連発してました。四年後は脩登に発音を直してもらいます。

餅つき

年の瀬です。

クリスマス前に一斉にいなくなったアメリカ人達がちらほらラボに戻ってくると、今度はお正月に向けてアジア人達が休みに入ります。僕も今日で仕事納めにする予定です。

相方は今日,ご近所の奥樣方とお餅つき。ここに来てから年の瀬の恒例行事になりつつあります。今年のできばえはご覧の通り。相方もだんだんと上達しているように思います。法隆寺の実家で鍛えられた成果でしょうか。
実家では毎年30日に杵と臼で餅つきをするのですが、渡米以来手伝えていません。重労働なので心配ですが、さっき電話をすると今年もちゃんと弟が帰省して手伝っているようで安心しました。

2009年12月27日日曜日

雪景色

雨はクリスマス明けに〜♪、雪へとかわったのでした。

土曜日の夕方、

今朝、
予報では今日は一日雪ですって。気温はマイナス6℃。外には出ません。っちゅうかこの4連休出てません。


秋にはこんな感じだったんです。

2009年12月21日月曜日

くりすますのひと

ちかぢかクリスマスってもんがあるらしくって、周りの大人は浮かれてる。それでこないだロミオのうちに父さん,母さんと遊びにいってきた。

そしたら途中で赤い服来た白髪のひげのじいさんがやってきて、なんか「プレゼントやでぇ」ってくれってゆうてへんのに勝手にぬいぐるみを置いていきよった。あんた、誰やねん?! アメリアねえちゃん、なみねえちゃん、まさひろにいちゃん、あやねねえちゃんはめっちゃよろこんでたけれども、知らん人,しかもじいちゃんやで? なんでそんなにうれしいのん? おれとロミオとはつゆきちゃんはまったく意味分かれへんかった。人の家突然上がり込んでくるわ、年甲斐も無く真っ赤な服来てるわ、白髪やのに眉毛は黒いわ、へんなおっちゃんやったわ。

2009年12月18日金曜日

のりが気になる事,

イリノイの冬はとても寒い。

これは事実ですが、実は建物の中はずいぶんと暖かいのです。大学のような公共の建物はもちろん全館暖房が動きっぱなしですし、アパートでも水道管が凍らないようになのか、契約書に「○○℃以下にはしないように」という一文が必ずあります。だから僕は今もTシャツ一枚でこのブログ書いてます。

のりは最近脩登の鼻が気になって仕方がありません。鼻づまりがでてきて、時々苦しそうに息をしているのです。そこで見えるものは綿棒で、奥のジュルジュルしたものは病院でもらったスポイトでなんとかとってあげようとしていますが、スポイトはあまり効果的ではありませんし、綿棒は運がよくないと鼻くそをつれて出てきてくれません。脩登も嫌がるのであまりしつこくも出来ず、何とかならんもんかといつもいつも脩登の鼻の穴ばかり気にしているのでした。

そんなる日,のりが脩登の寝床でこんなものを見つけました。
気がつくと脩登は気持ち良さそうに息をしています。そうです、どうやらこの豆みたいなかりかりの粒は脩登の鼻から出てきたようです。暖房の乾燥が強くて鼻水もこんなのんになっちゃうんです。加湿器はつかってるんですが、、、、、、。

ないすばでぃ

木曜日は脩登の2ヶ月検診でした。

体重、5.92kg、身長60センチ。
ドクターが見せてくれたチャートでは体重も身長も上位30%くらい。アメリカ人に混じってこの大きさは立派じゃないでしょうか。

頭の大きさは平均以下らしいです。僕はそれはそれは大きな頭をしてますし、実際脩登が生まれてきた時は頭が大きいと医者も行ってましたし、てっきり「頭の大きな子」のつもりでいました。ところがところが、です。頭も大きくなく、しかも絶壁じゃなく、なで肩じゃなく、と僕のコンプレックスになりうる身体的特徴はうまい事受け継いでいないようです。

でもWolframAlpahは違う事言うてる,,,,,,,。
http://www.wolframalpha.com/input/?i=66days+baby

ぬか喜びはやめとこ。

うちの父親曰く「器は大きい方がええ、中身は後から詰めれる」
果たしてこの頭、大容量か?

学期終了、そしてトラブル

更新がストップしていましたが試験のためです。

今朝最後の試験が終わったので、これで学期終了です。あとは採点結果を待つだけです。月曜日に終わった一つ目の試験はもう採点が終わっていました。この授業、とても難しいので有名なんです。今まで三回あった試験は150点満点で平均がいつも80点前後、今回のファイナルは250点満点で平均がなんと90点。4割も解けたらいい方なんですね。僕としてはかなり手応えが無かったので心配していたのですが、十分にいい点数がとれたのでかなり今調子に乗ってます。

試験が終わって、ほっと一息しているところに水を差す出来事が。とてもアメリカらしいですよ。実は僕のクラス登録が完全に行われていなかったのです。

現在持ってるビザの関係で、このセメスターは直接クラス登録をする事が出来ませんでした。そこでAcademic Outreach Departmentというところを通して登録するとちゃんと単位をもらえ、後に化学科へ単位をうつすことができますよ、との事。早速手続きをしたのでした。通常の登録と違うのでそれなりに手続きは多いのですが、それでも順調に事は運んでいました。最後はクラスを教えている教授に承認をしてもらって僕がやらないといけない事は終了。あとはAODが登録をしてくれるだけ。確認すると「大丈夫、もう終わるからしんぱいないよ」といわれその後はクラスの宿題、試験に追われていったのでした。

ところが、「成績つけたいんやけれども君の名前、システムにないよ」と、教授。げげげ、そんなはずは!!でも確かに最終確認せんかったなぁ。学科の事務で確認してもらったところ、どうやら大学院の元締めみたいなところが「学生ビザを持ってこの大学に来てるって報告してない」との理由で保留してたのです。「だ〜か〜ら〜、学生ビザが無いからわざわざめんどい事してクラス登録しとるんや。今更そんな理由で保留にしてもろても全く意味不明なんじゃい!」。しかし何とか保留条項を取り除いてもらわなければ行けないので、今度は留学生センターに。ここの人はいい人たちです。何度か手続きや相談で来ましたが誰にあっても親切です。今回も事情を説明すると「そらへんなルールやね。よっしゃ、その保留条項何日かだけ外したる。」へっ、そんなに簡単なん? だって俺おたくらに学生ビザ持ってる証明できひんよ?と聞いたのですが、「だっていまここにいるやん。大丈夫」と。そんなんでええんかいなと思いつつ、急いで大学院元締めに行って、それからもう一度AODに連絡して、一時間後には無事に教授のクラスロースターに僕の名前が現れたのでした。

教訓1;人に任せず自分で確認。
教訓2;意味不明なルールがあるが、ルールを無視して出来る事もある。
教訓3;親切な人に直接会うのがトラブル解決の近道。

2009年12月13日日曜日

パーティー

試験勉強の合間に投稿です。

金曜日にのりの会社のホリデーパーティーがありました。こんなにたくさん人がいるところに出るのは初めてでしたが、脩登は相変わらずいい子にしてくれてます。泣かず、騒がず、ウンコせず。おかげで二人ともゆっくり食事する事が出来ました。

会社の日本人の人たちにも初対面。とくにちかこちゃんとは同じテーブルだったのでしっかり遊んでもらいました。2ヶ月お兄ちゃん,ロミオにも再会(彼はでかくなってました。すっかりちっちゃい関取!)。僕たちも初めてお会いする日本人の方もおり、また少しコミュニティーが広がりました。脩登がお腹がすいてきた様子だったのでさっさと帰りましたが、ちゃんとたのしめました。いい子でいてくれた脩登に感謝。

大勢の人が集まっていたので風邪や最悪インフルエンザをもらわないか心配でしたが、今のところ大丈夫です。

2009年12月10日木曜日

這えば立て、

父からメールがありました。

早く孫に会いたがっている様子が伝わってきて、うれしく思うと同時に早く会わせてあげたいなと思います。不幸にもPCを買い替えてからウェブカムが接続できないらしく、何とも歯がゆい思いをしているようです。頼りになる相方、のりは(ええ、僕じゃないんです)助けにいけないし、次に役に立ちそうな弟は正月まで帰ってこないし,,,,。しばらく我慢するしか無いようです。

それはさておき、先日「這えば立て、立てば歩めの親心」と書いていましたがそれについて。なんでもこれにはつづきがあるらしいのです。昔父がそんな事を言っていたなぁとちらと思い出したんですが、ちゃんとレスポンスがありました。

その続きとは,

「這えば立て

 立てば歩めの親心

 急ぐな、

 愚痴るな、

 励まして待て」


なんとも励まされるいい言葉だと思いませんか?

2009年12月9日水曜日

授業終了、後は試験

セメスターも終わろうとしています。

今日で授業が終わり、あとは試験です。今日早速一つ済ませ、来週2つこなせば全て終わりです。いろんな事が重なったので大変でしたが、まあ頑張れたほうだと。中間試験の結果が良かったので、「また次も頑張ろう」と思えたのが大きかったですし、これだけ集中して化学合成の勉強するもの久しぶりで張り切れたのだと思います。さぁ、あともう少し!

今夜の試験ですが、前回程の手ごたえではなかったですがベストは尽くせました。全く記憶にない反応があったものの、何とか別の合成ルートを考えられましたし、最後の多段階合成は今回もしっかり解答できたでしょう。夜7時から10時までの試験でしたが、何度も見直しをして9時半には出てきました。

それにしても夜7時からの試験っておかしいでしょ?僕も最初は面食らいましたが、今まであった5回の試験はいつもこの時間。他にもそんな話を聞きますし割と普通なようです。今夜は試験が終わった時点で外の気温はマイナス8℃。さすがに「いい加減にしてくれ」と思いましたが、来週のファイナルは朝8時から。今度は朝型に切り替えないと。

2009年12月6日日曜日

脩登の独り言

お母さんには縦だっこしてもらうのが気持ち良くって、鏡の中でお母さんの胸に抱かれている自分の姿を見せてもらうのが楽しい。

お父さんの縦だっこは全然気持ちよくなくて、鏡を見ても何にも面白くない。お母さんとは全然違う。でもお父さんの膝だっこは気持ち良くて、ウンコはいつもそこでする。

2009年12月5日土曜日

冬、始まる

冷え込みが激しくなってきました。

週の中頃から氷点を下回り始め、そして昨日は一日0℃を超えなかったんじゃないかな。そうするとうちのアパートの池はこんなふうに凍ります。
しばらくするとこの氷が融けなくなり、その上に雪が降り積もり、「あの氷の上を歩けるんじゃないか?」という話をし始めると冬本番です。

いつもは「寒い、暗い、なんもない」とつらいつらい冬なんですが、今年は我が家には最高のアトラクションがいます。

2009年11月30日月曜日

新陳代謝

脩登の頭皮がえらいことになってました。

だっこしているときに頭の臭い事がだんだんと気になるようになり、よくよくみてみると鱗状になった皮膚のかすがびっしりついてるんです。

良くある事らしく、ネットでいくつか情報を仕入れて買い物に出かけました。

「赤ん坊の頭のかさかさをとるやつ」見たいな名前のものが売っているのを発見したので早速試してみることに。指で皮膚にこすりつけ、柔らかいブラシでこすってやると、出てくる出てくる。後は石けんで洗い流すだけ。何日か繰り返したらすっきりしてくれそうな感じ。

と思いきや、この「かさかさとるやつ」困った事がありました。一回の洗髪では油成分が落ち切らないようで、髪はベタベタ。しかも変なにおいがするんです。何のにおいか分かりませんが、普通人の頭からはしないであろうにおいが,,,,,,。結局石鹸では落ちず、2日程の間、脩登の頭は以前より臭くなったのでした。

結局ベビーオイルで同じ事をするといいとの情報をネット仕入れ、それを実行するとにおいすっきり、汚れも落ちて一件落着。しかし「かさかさとるやつ」、ベビーオイルの何倍高かったとおもってんねん!

毎日風呂にいれ、石けんで頭も洗っていたのですが生後2ヶ月に満たない赤子の代謝はあなどれ無いという事です。それだけの新陳代謝を行い、ものすごい勢いで大きくなっている脩登、いろんな服が小さくなってきました。この服も足を入れるとちょっとかわいそうな感じに。そういえば最近だっこの後に肩が凝るしなぁ。

写真をアップしてます。こちら(http://www.flickr.com/photos/norynori/)でそうぞ。



2009年11月27日金曜日

珍客飛来

買い物から帰ってきて、戦利品のDVDプレイヤーをセットしていると、相方が「うわっ!!なにこれ!!」

指差す方を見てみると珍客が。
見た事も無い大きな鳥がベランダの手すりに。えさを探してるのか、じっとあたりを見渡しています。こういうたぐいの鳥って首が360°まわるんですね。こいつもこちら向きに止まったまま首を背中に向けていたんです。ですから室内の様子にはあまり気がついていないようで、窓際まで近づいてみても,,,,

気にしてません。そしてこっちを向いた瞬間にぱちり。

こっちに気づいていないのか、気づいているけども気にしていないのかしばらくうちのベランダで過ごした後に飛び立っていきました。

シャンペーンは田舎、ここのアパートは自然がいっぱいとはいえこんなサイズはみたことなかったなぁ。

サンクスギビングより、、

11月の第4木曜日はサンクスギビングです。お仕事も学校もほとんどがお休みになり、24事件営業のスーパーをのぞいてほとんどの商売もお休みです。

アメリカ人は大概実家に帰り、家族、親戚で七面鳥料理を楽しみます。日本のお正月みたいな感じですね。僕たちも何度かターキーを焼いて食べましたが、今年はゲストの予定も無いので何にもせずのんびり過ごしました。夜は普通におでんなど食べて、何一つ普通の休日と変わりません。

ただ一つ違うのがサンクスギビングの次の日、「ブラックフライデー」と呼ばれる年一番のセールの日なんです。この日からクリスマスに向けた商戦が始まるので、景気付けにという事なんでしょうか。僕たちのこの日は一年も欠かさず買い物争いに参加しています。

戦いは木曜日に始まります。この日の新聞には翌日のセールの広告がどっさり挟まれているので、一年に一度だけ僕たちも新聞を買います。そして昼間のうちに全てに目を通し、夕方には店ごとに買うものリストを作り、そしてさっさと寝ます。なぜなら金曜日の開店は死ぬ程早いのです。遅くとも6時には開店し、町一番の電気屋さんは朝5時開店、そして百貨店は今年は4時に開店しました。

今朝は4時に起き、5時開店の店に4時15分に到着し、$20のDVDプレーヤー、同じく$20のiPod用のスピーカー(なんと元値は$50)を予定通りに手に入れ、レジで前に並んだ人が手間取りイライラしながらも5時15分にはチックアウト。せっせと次の6時開店のお店に。5時15分につくとすでに30人くらいの行列ができており、開店時には100人以上に。ここではワイヤレスマウス、SDカード、電池(なんとタダ!!)を購入しました。並んでいる人の多くは$200台からのラップトップ狙いだったようです。ここまで順調でしたが、次のお店が偉い事になってました。駐車場は見た事無いくらいの車が既に並んでおり、店に入ると店中がレジ行列。並び慣れている日本人でもげんなりする程だったのですぐにあきらめて次の店に,,,,,

と、午前中はあっちへこっちへと買い物に走りまくるのでした。今年は買うものが少なく、計画も良かったので7時には家に帰ってきましたが、例年は早くても9時以降になってました。まず入店するのに並び(電気屋さんには前日から並ぶ人がいます)、レジに並び(ここだけで優に1時間はくいます)、そして次の店でも同じ事をして、、、、とたいそうくたびれるのです。

それでもお祭りみたいなもんだと僕たちは楽しんでいますし、今までそれなりの成果を上げています。液晶テレビ、自転車、椅子、外付けハードディスク、ゴルフクラブセット、デジカメ等々。高価なものを上手に買っていると自負している一方、いつもついいらないものも買ってしまっていますね、何しろ安いので。年を重ねるにつれそういったものを買わなくなってきているのが今年の成功の秘訣でしょうか。

そんな買い物の爽快感に浸った金曜日の朝でした。

2009年11月26日木曜日

成長する息子と、より望む親

ここ数日で脩登にだいぶ変化がありました。

良く笑うように
「最初の頃の笑顔は、笑顔に見えるだけで笑ってる訳じゃありません」とどこぞの本に書いてましたが、じゃぁいつから笑顔が本物になるんでしょう? 親としては「笑っとる」と思っといた方が幸せですよね。

寝付きが良くなった
 脩登の数少ない困ったところ、寝る前のぐずりが少なくなってきた気がしてますが、ただ単にのりが寝かしつけているからかもしれません。父は母には勝てず。

動くものに反応
 動いてるものがあるとじっと見てます。今日はテレビもじっと眺めていました。

声のバリエーション
 今まではほぼ泣くだけでしたが、最近「ホー」「ウー」「アッ」といろんな声を出し始めました。

そしてついに指シャブリを始めました。まだまだ距離感がつかめないのか、拳が自分のほっぺたや鼻に外れる様子が「ごっつかわいぃ」と親は思っていますが、どんくさいだけですかね。本によると「自分の指を口に入れる事で、自分の体の一部である事を確認している」とのこと。人間らしくなるための一つのステップを登っている証拠なんですね。


「順調に育ってくれてるんやなぁ」と思うと同時に「はよしゃべり始めへんかなぁ」などと親も欲張りになってきてます。「這えば立て、立てば歩めの親心」まさにそんな心境です。

2009年11月23日月曜日

復帰

今週はサンクスギビングで大学の授業はありません。

サンクスギビングデーが11月の第4木曜日と決まって以降、大学は木曜日だけ休講だったのですが金曜日に出席するような学生も少なく、よって金曜日も休講。そうすると4連休の前に実家に出発する学生が増え、水曜日も休講。以下、雪崩式に一週間まるまるお休みになった歴史があると聞きました。

ですが、これは大学だけ,さらに言うと授業だけのお話。大学院生は寂しくなったキャンパスにそれでも通ってせっせと研究にいそしんでいますし、会社勤めの人々はいつもと変わらない日常を水曜日までは過ごすのです。

そしてうちの相方はこんな週から少しづつ復帰し始めました。まずは半日勤務から。今日はオフィスに出ないと行けなかったので午前中はぼくが脩登の面倒を見てましたが、明日からは自宅勤務です。

脩登が半日ゆっくり寝てくれて、のりが集中してはたらけますように。

2009年11月22日日曜日

昼間のなおとは〜♪

週末はたっぷりと脩登との時間がとれます。

土曜日は近所にお買い物に出かけましたが、今日は一日部屋で3人で過ごしました。昼間の脩登の様子はなかなか見れませんでしたが、昼間のなおとは、、、、、

「うん、やっぱかわいい」

親ばかで済みません。
のりがしきりに言っていた、ちょっと楽しんでいるらしい表情、動いてるものやだっこしている自分たちをじっと見つめる瞳、「わらってるの?」と思わせる顔、といろんなものが見れました。


普段は家に帰ってくるとすぐにご飯、脩登のお風呂と続け様にこなすと、彼の魔のの時間が始まってしまうのです。毎日10時か11時までだっこしてうろうろしておむつ替えてとありとあらゆる手で彼をあやさなければなりません。僕にとっては機嫌の悪い脩登と顔を合わせてる時間が多い気になりますし、ひょっとして自分が彼のご機嫌斜めの原因じゃないか?と疑ってみたりもします。


今夜もやっぱりお風呂の後には泣き叫ぶのですが、今日は週末にいろんな表情を見せてくれた後、僕にも「これも赤ちゃんだから当たり前の事、おとなしく寝付くまでゆっくり付き合うよ」と余裕があるのでした。

2009年11月21日土曜日

一ヶ月検診

木曜日に脩登の一ヶ月検診に行ってきました。

体重5,100g。一ヶ月ちょっとで1300グラム程増えました。すごく健康なようですし、少し気になっていたことも「問題ないよ」と言ってもらって安心です。

最近は動くもの、近くにあるものをじっと見つめる事が多くなりました。だっこしてると見つめられている感じがするので、ますますかわいらしさが増しますね。

昨日はのりと二人で近所のお友達のところにお出かけ。ずっとおとなしくいい子だったようです。ほんとに「あぁ〜、もう大変」ってことがないのが助かります。

ただ、夜のご機嫌斜めは相変わらずで、お風呂の後2時間くらいは興奮しているのか良く泣き、やっと寝かしつけても10分も経たないうちにまた泣き出し、しばらくはだっこが欠かせません。ドクターも「だっこしたら泣き止んで、でも数分経ったら泣きだすんでしょ?だっこして歩いてあげなさい」と言ってました。確かにだっこして「おとなしくなった」と思ってそのままいすに腰掛けるだけで起きたりするんですよね。だから抱えたまま部屋の中をうろうろし続けてます。

でも困ってるのはそれくらいかなぁ、、、、。

のりが子供にめろめろになっているのを見ると「あぁ、ええ感じやなぁ」とおもいますわ。

試験

試験終了。

Physical Organic Chemistryの方はあとは期末試験だけで終わりです。その前に一回宿題があるだけ。あまり面白い授業じゃないのでしばらくほったらかしに。

Advanced Organic Synthesisは今週5個目の宿題を提出。まだ宿題1個、試験1回、期末試験と盛りだくさんです。来週はサンクスギビングで授業はないのでしっかり期末試験の準備をしておかないと。

サンクスギビングが終わればあと少しでセメスター終了。もう少し頑張ります。

2009年11月16日月曜日

ラボ訪問も脩登は、、、、

ラボのメンバー、テリーがグループを卒業していきます。

Emory Universityの創薬化学をやっているグループで博士研究員として働くそうです。おめでとう。今日は大学のセミナー室で軽い送別ランチだったのですが、「なおとの誕生祝いもしよう」ということになりのりと供に招待してくれました。初「お父さんの仕事場訪問」です。

とはいえ、脩登はどんな環境に遭遇してもいつも通りスヤスヤだったんですが,,,。
先日中国にカンファレンスに行っていたボスが、その時の様子をスライドショーで紹介してくれてたんですが、途中で目を覚まし何やらうなっています。いつもやる「いきみ」です。邪魔にならないようにだっこしてあやしていたんですが、そのとき「ばりぶりバリブリ、ブーッバっ!」

やりよりました。見事な脱糞です。その後のなおとは「ほー」と恍惚の表情を浮かべ、やがてまた眠りについたのでした。

どこに行ってもマイペースな脩登でした。

2009年11月15日日曜日

週末あれこれ

お母さんが帰国されて5日が経ちました。本来の4週間の予定を延ばしてくださり、裁縫、炊事と本当にいろいろお世話になり、感謝の言葉もありません。僕たち親初心者にはとても心強い応援でした。本当にありがとうございました。

お母さんの帰国後、いよいよ本格的な「3人暮らし」が始まりました。今までのところうまいことやってます。というのも相方のりが本当にしっかりやってくれているのです。授乳の合間に掃除、洗濯、炊事とうまくこなし、僕自身は今までと何ら変わらなく生活できているくらいですから。最近夜泣きが激しくなったり(と、いっても平均よりはおとなしいと思われます)と、マイナートラブルはありますが3人とも体を壊す事なくやってます。

3人での最初の週末、ちょっとお出かけをしてきました。シャンペーンから30分程のTuscolaという街のアウトレットモールへお買い物です。相変わらず本人は寝たまんま。運転中も、モールの散歩中もほぼ寝てました。外の光、風、気温の変化、いろんな音、、、いろんな変化があったはずですけど、脩登はおかまいなしです。

これで2週連続でお出かけしましたが、脩登からそれらしい反応は、、、、、、今のところゼロです。

これは起きているときの貴重な映像。



来週、テストと宿題目白押しの週なのでしばらく更新が滞ると思われます。悪しからず。

2009年11月8日日曜日

Indian Summer

Indian Summer; 小春日和

同じ意味ですが、インデアンサマーの方が暑く感じませんか?小春日和はぽかぽかしてる感じないですか?

今週末はインディアンサマーでした。決して「小春」日和じゃぁありませんでした。日中の最高気温は23℃。数日前に最低が0℃を下回ったのが信じられません。自動設定している暖房はもちろん動いてませんし、昼間は窓を開けたくなる程の陽気。実はお母さんと二人、午後からゴルフ9ホール回ったんですが、もちろん半袖。短パンでも良かったんじゃなかろうかと。夕方帰ってきてから脩登をだっこすると腕がじめじめ。彼も汗まみれが嫌なようでいつになくだっこを嫌がってました。春夏生まれの赤ちゃんは大変だ。

さて、9月の終わりに僕たち新米親を助けにきてくださったお母さんが水曜日にいよいよ日本に発たれます。脩登の誕生後は炊事を一手に引き受けてくださり、さらに得意のお裁縫で脩登のためにいろいろ作ってくださいました。ここシャンペーンはお母さんには堪え難い程の田舎町ですし、唯一のお母さんのアトラクション、ゴルフもじっと我慢してく来てくださいました。来てくださったときには寒くなり始めていましたし、週末天気に恵まれる事もなかったので、今回は申し訳ないけれども、、、、と思っていたのです。幸いのりも子育てには慣れてきましたし、せっかくのこの天気にお母さんのストレスを発散してもらおうとゴルフに行った訳です。天気はよかったものの、あいにく風が強いコンディションでしたし、使ってもらったのがのりのセット150ドルくらいの安物、余計ストレスたまりましたかねぇ。実は付き添った僕が一番楽しんだんですけどね。

一人で留守番してくれたのり、ありがとう。そして、水曜日から二人で頑張ろな。

2009年11月7日土曜日

始めての外出、でも脩登は、、、、、

脩登が誕生して4週間がたとうとしています。本来日本に住んでいたらお宮参りの時期ですね。

残念ながらこちらには神社がないのでお宮参りは出来ませんが、「写真だったら撮れるよね」と街の写真館に行ってきました。

出発時、脩登はご覧の通りしっかりおきてて、しっかりした顔をしています。「えらい、ちゃんと空気よんでる!」ところが車がスタジオに近づくとだんだん彼のまぶたは落ちてゆき、セッションが始まったときにはとうとう「お地蔵さん」になり、大人4人(僕ら3人プラスカメラマン)のいかなる努力も彼を覚醒させるにはいたらないのでした。結局「寝顔もかわいいよね」といってくれたカメラマンの言葉にその他3人も賛成、結局脩登は終始寝顔で通しました。さて、どんな写真があがってくるのやら。

今日は天気も良く奇跡的に気温も高かったので、写真を撮った後、近くの公園を散歩しにいきました。実はこれは脩登にとっては生涯初の屋外活動です。さてどうなりますやら,,,,
結局寝てました。
撮影中からずっと寝たまんまです。バギーが段差を通ろうが、風が少し強く吹こうが、僕がだっこしようが、偶然お友達家族に会おうが、ずーっとずーっと寝たまんまです。

ずーっとずーっと寝たまんまなので、おっぱいの時間が近いにも関わらずこれも人生初のお買い物にスーパーへ、、、、、、、
はい、ずーっとずーっと寝たまんまでした、帰ってきておっぱいをあげるまで。

良く寝る子です。助かります。診察以外で始めて外に連れ出したのでいろいろトラブルがあるんじゃないかと心配してましたが、結局のところ「寝ている赤ん坊を運んでいた」だけでした。あぁ楽な子。でもこういう時、親って寝過ぎで心配になりますよねぇ。

と、喜んでいたのですが、今夜8時前から魔の時間が始まってしまいました。おっぱい、おむつ、げっぷ、だっこ、お風呂、着替え、おなら、うんこ、、、、、、、いろいろやりましたが、顔を真っ赤にして泣いています。原因不明。やっぱり寝てくれないと困る,,,,。


せっかくいい服を着せてもらってるのにずっと寝っぱなしだったので帰宅後、覚醒時に。

2009年11月1日日曜日

○○中、、、

凝視中、、、、


きりりとした男前。


酸素供給中、、、
取り込み口を大きく開けて。


毛根チェック中、,,まだまだ元気ですね。あと20年は心配いりません。


比較中、、、
伸びシロたっぷりです。

食事中、、、
ごちそうさまでした。

2009年10月29日木曜日

汚染事件!!!

夕食時、「今日なんかあった?」って聞いたら「なんも」。

ここまではいつも通り。
お母さん「何よ,なんかがあったやんか。なんでしゃべらへんのん?」

聞いてみると,,,,。

事件は脩登の食事後。おっぱいした後の脩登のお腹をさわってみると、かちかちに。「あ、これはウンコがたまってるわ」と、お腹のマッサージをしてくださいました。さすがに3人の子供を育てられたお母さん、脩登のウンコも素直に出てきたのでした。

「のり、脩登ウンコしたでぇ」

そこでおむつを替え始めた脩登のお母さん、のり。シャワーを浴びた後、珍しくワンピースなんぞでおしゃれして気分転換完了のご機嫌サンなのでした。

のりの細心の注意にも関わらず、最近脩登のお尻にはおむつかぶれが出来始めています。お湯でお尻シャワーするといいという情報をネットで仕入れていた紀子さん、せっせとお湯をかけ始めていました。

「バスッ!!!」

それは突然の出来事でした。気がつけばのりのワンピースは上からしたまでウンコまみれ、洗面所の床にもウンコは飛び、そしてお母さんはただ呆然と立ち尽くしているだけのわが娘とすっきりして何事もなかったかかのような顔のわが孫をを見つけたのでした。
こんなにあるのに、肝心なときになおとのお尻を包んでないなんて、、、、。

2009年10月28日水曜日

傾向と対策

やっと終わりました。いつもながらかなりタフな試験でしたが、今回は「どっかで見た事あるなぁ」が多く、「これ出てきたらやばいなぁ」が少なかったので良かったぁ。

さてさて、脩登の様子です。

良く寝るし、良く飲むし、風呂はいやがらんし手のかからないいい子でした。今でもいい子なんですが、ちょっとだけ最近困ってる事が。

「さて、寝ようか」っちゅうタイミングで目ぇぱっちりで、ぐずって、泣いて、叫んで、、、、。隣の部屋で寝てるお母さんが心配して起き出すくらい泣くんです。おむつかな?おっぱいかな?だっこかな?といろいろしてみても効果ありません。最終的には結局おっぱいを飲んで、さっきまでが嘘のように寝てしまうんですけど,,,,,。

昼間寝すぎてるのか?お風呂の時間がわるいのか?夜だけ使ってる紙おむつが嫌いなのか?原因は分かりません。これが俗にいう「かんの虫」なんですかね?今いろいろ試してみてるところです。今日は早めにお風呂に入れました。今のところ隣の部屋から鳴き声は聞こえてきません。

ま、大変なのはそれくらいなのでまだまだいい子ですよね。普通はもっと苦労してはるんやろうし。

2009年10月25日日曜日

お休み中、,,

しばらく更新していませんが、試験および宿題のせいです。

水曜日まで、脩登の寝顔をお楽しみください。

2009年10月24日土曜日

生誕10日おめでとう。

しっかり飲んで,しっかり寝て、しっかりおむつをよごして、、、、。順調です。最近僕が抱いても泣き止まなくなったりして、母親に差を付けられ始めています。だんだんと人を区別するようになってきたんでしょうかね。

2009年10月20日火曜日

命名、

一週間生き延びてくれました。

生後7日ですので久しぶりに書道セットを開き、例のあれです。

なかなかの出来!
と、書いた瞬間は思っていたのですが、写真に撮ってこうやってみて見るとやっぱバランス悪いですね。後でやりなおそかな。
本人にとってはまだまだ「なんのこっちゃ」でしょう。

2009年10月19日月曜日

ミルクとおむつと、、、

今日は朝から授業に出て、午後もしっかりラボで働きました。

朝の授業は眠たくもならず、しっかり集中してたのですが、夕方になるとさすがに疲れが出てきました。モニターを見てると目がすぐに疲れてしまって、、、、、。うれしい疲れなので精神的には何ともありませんが。

おむつとミルクに追われている生活から少しだけ離れると、いろいろあらためて考えたりするもんです。

今やりたいこと、やらんといかんこと、もっと先の目標や夢、それらをかなえるための手段、今やってる事の意味、いまどれくらい必死に頑張っているか、、、、、、。そんな事を考えるのは、きっといずれ息子が僕や相方の生き方をじっくり見る日が来るから。そのときに少なくとも「はずかしい」と思わずに済むようにしたいなと。

課題や試験、日々の実験に追われるとそんな事忘れがちになりますが、もっと忙しくなると何か違う景色が見えるんですかね。

そんな事を考えつつ、ミルクとおむつで満たされた我が家の生活に帰ってきたのでした。

2009年10月18日日曜日

友人達 in Champaign

昨日の午後、友達が脩登の顔を見にきてくれました。

彼らは僕が最初にいった英語クラスでクラスメートになって以来の付き合いで、以来たくさんの時間を一緒に過ごしてきたシャンペーンで一番の友人達です。僕が通っていた英語コースは、カリキュラムが終わると帰国、あるいは別の大学に移っていく学生がほとんどで、卒業後4年間もシャンペーンに残っている事はまれだそうです。しかも一クラスに4人もまだこの辺りにいてるなんて事は本当に驚くべき事なんです。みんな、紆余曲折がありながら、ここでプログラムを始め、あるものは既に修了してます。留学生なりの悩みを聞いてもらったり、怒りをぶつけたり、励ましたり、励まされたりしながら一緒に歩いてきた仲間です。

しっかり者のマリアは3人姉妹の長女で、クラスでも女の子グループのリーダーでした。いろんな人が相談に来る、典型的なお姉ちゃんタイプです。彼女はのりの一番のおしゃべり相手になってくれて、本当にいろいろ助けてくれてます。彼女はヒューマンデベロップメントの博士課程に在学中。










イタリア人のファビオはいつも話題の中心。彼の人生にはほんとにいろんな事が起こるのです。お茶目な彼の性格ともあいまって、ネタには事欠かない男です。彼は建築科の修士を修了し現在シカゴの建築事務所で働いているのですが、今日脩登に会うために車を飛ばしてきてくれました。




ラファエルはマリアの旦那。彼はクラスメートではなく、最初から博士課程の学生だったのですが、彼の気さくな性格で最初からすっかりうちとけました。彼のいいところはとてもフレンドリーで誰にでも親切なところ、彼の短所はフレンドリーすぎて、誰にでも親切すぎるところ、がマリアの評価です。彼は農業経済学専攻で、世の中から貧困を消し去ろうと研究中です。







昨日写真を撮り忘れたのはシグリ。写真は入院中に来てくれたときのもの。彼女はイリノイ大学で英語コースに行った後、お隣の大学で修士課程を修了しましたが、ここシャンペーンで見つけた彼氏、ダニエルに会うために毎週末ここまで車で来ていた努力が実り、この夏ダニエルとゴールインしたばかり。ダニエルが博士号を取得するまではもう少しここシャンペーンにいる予定です。



こんな連中がうちにきてくれて、いつもの通りかなりにぎやかにしていたのですが、とうの脩登は、ばーみー(今藤家ではおばあちゃんはこのように呼ぶ事になってるそうです)が買ってきてくれた犬に見守られてすやすや眠り続けたのでした。

2009年10月16日金曜日

帰宅,そしてトラブル



昨日退院して家に帰ってきました。

息子を乗せた病院からのドライブは、通い慣れた道なのにいつもと違った景色に見え、お父さん初心者は初心者並みに安全運転なのでした。



二人で暮らしてきたアパートに三人で到着し、おかあさんとてんやわんやの4人生活を始めたのが昨日のお昼。夕方まで慌ただしく食事、ミルク、おむつ、お風呂。すっかり短くなったシャンペーンの日の終わりも感じる暇もありませんでした。夕方になるとこの辺りもかなり冷えるようになって、、、、、、、って、暖房動いてないやん!!!送風はしてるんだけれどもバーナーがついてません。幾度リスタートをしてみても「ボッ」といってくれません。アパートの事務所は閉まってる。明日の朝の最低気温予報は6℃。生後4日の息子、回復中の相方、、、、、。なんでこんなときに、と信頼性の低いアメリカ製品に怒りを抱き、息子を胸に「大人の体温で赤ん坊をあたためつつ、大人の寝返りで赤ん坊をつぶさない、つまり眠れいない(眠らない)作戦」を敢行し、見事に4人でサバイバルしました。今朝すぐに事務所に電話をかけ,10分で直してもらい、ようやくあるべきベイタウンアパートメントの秋に戻った頃、相方の会社から贈り物が届きました。

名前のはいったブランケット。うれしい午後でした。

2009年10月15日木曜日

親ばかとゲスト

赤ん坊の変化の早さには驚きます。
生まれてきた時は肉付きのいい顔をしてたのですが、日に日に”シュッ”としてきて男前に、、、、
なんて親ばかですね。分かってますけど、これはやめらへん。


昨日までに何人も病院に訪ねてきてくれました。みんなありがとう。かぶっちゃったプレゼントもありましたが、部屋がにぎわってとても良かった。



今日で退院する予定です。

2009年10月14日水曜日

写真公開!

3人暮らしになって3日目ですが、「まだ3日目?!」というのが正直なところです。

生まれた日の晩に、写真を撮りに新生児室の窓から中をのぞいていました。すると看護婦さんが「いいよ、つれていき」と言ってくれたんです。で、その日から夜もずっと同じ部屋にいます。そういうもんなんですね,こっちは。おかげさまで、初日の夜中にいきなり自分でおむつ交換するチャンス(最初のウンコってすごいですね、溶けたダークチョコレートみたいでした)もありましたし、翌日の朝からすっかり寝不足にもなりました。

さて、脩登の様子、容姿ですが、「お地蔵さん」です。昼間寝てると、、、、
こんな感じです。
その他の写真はこちら http://www.flickr.com/photos/norynori/ でどうぞ。

メールやブログへのコメント欄でのお祝いの言葉、病院まで足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございます。何しろ新米ですので、いろいろ皆様のアドバイスや手助けがいるようになるかと思いますので、これからも脩登ともどもよろしくお願いいたします。

2009年10月13日火曜日

3人暮らし、いよいよスタート!

相方のお腹から取り上げられた息子は早速に産声をあげ、しっかり自分の存在をこの世にアピールしたのでした。

8パウンド7オンス、22インチの立派な体躯に、お母さんの骨盤を通過できない程の大きな頭骸骨、黒々とした髪を蓄えてこの世にデビューしました。ピンと来ない人、ウォルフラムアルファ http://www.wolframalpha.com/ に行って8lb 7oz、あるいは22inchとタイプしてください。どうです?大きいでしょ。

大きく生まれてきた息子に、ひたすらまっすぐ生きていってほしいと願いを込め、脩登(なおと)と名付ける事にしました。皆様、これからもどうかイリノイ安井家の三人目のメンバーをよろしくお願いいたします。

今日一日いろんな事をやり遂げた相方、立派です。取り乱す事なくしっかりと頑張り抜いた肝っ玉に感心、そして感謝です。

今夜は病室で3人一部屋で寝ます。いよいよ”3人生活”の始まりです。

2009年10月12日月曜日

無痛

促進剤を打って5時間、破水させて3時間がたちました。

陣痛を感じ始めて2時間半くらい。
無痛を選択したので麻酔を始めて40分。
今は本人もゆっくり話せるようになっています。

順調に開いてきているようですが、後どれくらいかかるかはまだ分かりません。

点滴開始


無事に病院に入りました。のりはベッッドの上で促進剤の点滴を受けてます。

のりは比較的落ち着いてます。お母さんの方がちょっとナーバスなようです。

病院内は静かですし、ご覧の通りきれいで、のりはお気に入りのあの人の音楽を聴いてリラックスしてます。

2009年10月11日日曜日

肩すかし、,,,

週末も終わりそうです。

今夜までに何も起こらなければ促進剤の準備をするという話だったので、病院に電話してみました。が返事は、今夜は手が一杯で処置が出来ないとの事でした。

昼ご飯にのりの好物、寿司を食べに出かけたりして心の準備を今夜に向けてしていたのですが、ちょっと空振りした感じです。仕方がないので野球でも見てのんびりします。(昼間もゴルフ見てました。遼君頑張ってましたよ)

明日の早朝に病院に電話して順調なら午前中に入院、促進剤投与となります。(なるはずです)

では、皆様次回の更新をお楽しみに。

2009年10月9日金曜日

KY

もともとの予定日は日曜日だったと書きましたが、実はいろいろ不都合もあったのです。

このセメスター、僕は2つの授業をとっています。たった2つですが、どちらも週3回の授業があり、毎週どちらかの授業で課題が出されます。しかもたっぷりと時間を取られるものが。専攻が有機化学なので基本的に図形でほとんど説明できる学問ですが、それでも教科書や論文を読むのは人より時間がかかりますし、何よりもしっかりレポートで点数を稼がないといけないというプレッシャーも。成績が悪いと給料を払ってくれている指導教授に首を切られかねず、自費で学費をまかなうのはほぼ不可能。留学生の場合、学籍を失った時点でビザも失い、文字どおり「はい、さいなら」です。

先週金曜日に宿題提出があった後,今週は月曜日に宿題提出、そして今日も宿題提出、極めつけは今夜の中間試験。先週月曜日にも中間試験があり、このセメスター一つ目の山場でした。いま、試験を終えて一段落し、ほっと一息ついているところです。そしてご存知の通り、我が子は未だ相方のお腹の中。もし予定通り、あるいは2、3日のずれで生まれてたら、このうちどれかはスキップしなければならなかったはずです。宿題は早めに終わらせてましたが、試験の時間は替えれませんからね。

親思いの空気の読める子、と相方のお腹の中で動いている我が子を眺めながら、親ばかを生まれる前からしているのでした。

そして相方は、、、、、、今日もお菓子作りに励んでいるのでした。

2009年10月7日水曜日

今日は,,,,

病院に行ってきました。超音波、ノンストレステスト(胎児心拍数モニタリング)と担当のドクターの診察です。

超音波では羊水の量も大丈夫だったし、赤ん坊の横隔膜が動いている様子も見れました。二ヶ月前に見た彼の足はまだまだかわいいものでしたが、今日見たものは画面一杯に思うくらいでかくなっててちょっとびっくりしました。たった二ヶ月でこんなに成長するとは、今更ですが驚きます。ノンストレステストも、素人目に見ても分かるくらい胎動と心拍数がきれいに連動していて問題なし。赤ん坊は元気なようです。

で、ドクターとの診察ですが、「まだおりてきてないねぇ」って事でした。ちょっとお腹の重心が下にいってる思っていたのですが、素人の浅知恵でした。

週末まで様子を見て、それでも何も起こらなければ日曜日の夕方から入院し陣痛を誘発する事になります。それまでに出てくればいいし、誘発する事にしても心の準備がしっかりできるのでどっちにしてもいいなと思って、僕は安心して帰ってきたのでした。

さて、という訳でもうしばらく昼間の時間をつぶさなくなった女性陣、いろんなものの制作に励んでいます。

まずお母さんですが、引き続き”お裁縫スイッチ”は入ったままで、今日はまた別のテーブルランナーとランチョンを完成させてくださいました。










で、お母さんになる予定の方は、ブルーベリーパイを焼きました。実は昨日もチーズケーキを作っており、久しぶりに時間が出来て、”お菓子作りスイッチ”が入ってしまったようです。






うれしいニュースが一つ。今日ドイツに住む妹から連絡があり、五日のお昼に元気な男の子を産んだそうです。まだ病院だそうで、短いメールで連絡をくれただけなので詳しい様子は分かりませんが、言葉の通じない異国の地で4歳の娘を抱えての妊娠、出産を成し遂げた妹に「あっぱれ!」。

さて、次はうちの番です。お腹の中の息子よ、従兄弟も誕生した事やし、ここシャンペーンにも君のお友達候補が何人も君のことを待ってるし、ぼちぼちでてけぇへんかぁ?

2009年10月5日月曜日

まちぼうけ、、、


このブログのタイトル「3人暮らし」もまだまだ、相方とお母さんと僕。

お母さんは昨日からずっとミシンに向かいっぱなしです。その間に制作されたものは、簡易ベッドマット、キルトマット、巾着、そして何よりもこれ、テーブルランナーとランチョンマットです。ずっとずっと前に安売りしてたあまり布を買っていたのですが、ほったらかしにしてました。それがこんなすてきなものに。これからのホリデーシーズンにぴったりです。と話をしてたら、余ったやつでコースターも出来上がって来ました。体壊さんようにしてくださいね。

相方は今日もせっせと散歩して、家事をして、そして何事もなく今日も終わるのでした。